つるありインゲン、平さやインゲン、虎丸うずらの種まき 2022.05.20
2022.05.20
金曜日の夕方から、今朝の続きで豆まきをいたしました。つるありインゲンマメ、平鞘インゲンマメ、虎丸うずらマメと、次々に。そして、意外と土が固くて、苦戦…。
まずは、今朝の続きで、つるありインゲンマメ。
上の写真の奥側が、朝にまいた場所。そして、2列目を山菜ナイフで同じように雑草を剥ぎ取るようして処理しまして、そこを山菜ナイフで軽く耕し、そこへ種まき。発芽率とかどうなってるか分かりませんし、コレばっかりあちこち撒くわけにもいきませんので、ここに残り全部まいちゃいます(笑)。
natural-garden-farm-hokkaido.hatenadiary.com
方法は今朝と全く同じ。種を指の第一関節くらいまで土に押し込んだら、上から土を戻して手のひらで鎮圧。そして、剥ぎ取った雑草を手でちぎってマルチとします。
同じやり方で、どんどん行きますよ!
3列目は、つるあり平さやインゲン、12個。
こんな感じの、ちょっとお洒落な模様のマメ。
4列目にも、同じく、つるあり平さやインゲン、13個。
ただ、ここでちょっと思ったわけです。
つるありインゲンは2列に種をまいたので、広く耕しましたが、平さやインゲンは種の数の関係上から1列なので、そんなに広く耕さなくても良いのでは?
…というわけで、耕す範囲が減りました。それを除くと、やり方はまったく同じ。
次は5列目、ここには虎丸うずらマメ、13個。
やり方は一緒なのですけど、このあたりからフキが生えているのがちょっと気になります。フキは太い地下茎がありますので、目立つものは取り除きました。
6列目も同じく虎丸うずらマメ、13個。
こちら、更にフキの勢力が強くなっておりまして、こんな場所でちゃんと芽が出て育ってくれるのでしょうか…???
まあ、そんな感じで、3種類のマメを6列に撒き終えました。
土が固くて、思った以上に時間がかかりました…。1列につき20分くらいでしょうか。
さあ、日曜日には雨の予報になってますので、発芽が楽しみであります!
この場所って、家の東側の土地でして、ちょっと水はけが悪く、昨年はここにサトイモを植えて惨憺たる成績だったもので心配なのですけど、色々試してこの場所に適した作物を見つけ出したいですね!