#自然農 #リジェネラティブ農業 #環境再生型農業 な #家庭菜園 に挑戦中!

リジェネラティブ農業(環境再生型農業)・自然農の考え方で家庭菜園

#キュウリ の初収穫。何とか収穫ゼロは防がれました。よかった…。2023.08.31

f:id:kirdina:20230831092355j:image

 

2023.08.31

 今朝、キュウリを初収穫いたしました。キュウリの蔓や葉と雑草が混じり合ったワサワサ状態の中からキュウリを見つけ出して収穫するのは、なかなか集中力と観察力を要求されます(笑)。

 

 

 キュウリの種蒔きは5月25日。

 

natural-garden-farm-hokkaido.hatenadiary.com

 

 4日後の5月29日には発芽が始まりました。

 

natural-garden-farm-hokkaido.hatenadiary.com

 

 その後、もろもろありまして…。

 

natural-garden-farm-hokkaido.hatenadiary.com

natural-garden-farm-hokkaido.hatenadiary.com

 

 実はここから雨が降らないお天気が続いたのでした。雨が降るタイミングで苗を畑に植え付けようと思っていたのですが。

 そして、やっと苗を植え付けたのは、7月18日以降という…。遅すぎ…。

 

 ホントはね、本葉が1、2枚出てきた段階で畑に植え付けてしまった方が良かったと思っております。雨不足はあったものの、そこは水撒きして凌ぐというのが正解だったかなぁ…と。来シーズンへ向けての反省点ですね。

 

 植え付けた場所は、我が家の東側の畑。昨年はインゲンマメを植えた場所です。

 

 そんなわけで、8月31日現在、その苗はどうなっているかと申しますと、こうなってます。

 

f:id:kirdina:20230831092349j:image

 

 雑草と混じり合って、なかなかのワサワサ具合(笑)。

 これをかき分けて、キュウリを探します。これがなかなかひと苦労。集中力と観察力を要求される作業です。

f:id:kirdina:20230831092352j:image

 

 やや小ぶりですし、葉の陰になっていたので薄色ですが、実がありました。今朝は2本を収穫。


f:id:kirdina:20230831092358j:image

 

 そんなわけで、9月にどれだけ収穫できるかがポイントだと思うのですが、残暑が続いてくれることをちょっと願っております。