#自然農 #リジェネラティブ農業 #環境再生型農業 な #家庭菜園 に挑戦中!

リジェネラティブ農業(環境再生型農業)・自然農の考え方で家庭菜園

#オクラ の初収穫。こんな小さな株で、よく花を咲かせてくれました。2023.08.31

f:id:kirdina:20230831092302j:image

 

2023.08.31

 オクラ今シーズン初収穫です。わーい!

 こんなちっちゃい株なんですけどね。それでも花が咲いてくれるのですね。

 

 

 今年はオクラの種をいつ蒔いたのか…。あれれ?記事を遡っても見つかりませんが? どうやらオクラの種蒔きを記事にするのを忘れていたみたいです。少なくとも6月9日には、まだ種蒔きしてなかったのは確実。

 そして、その後、いつ発芽したのかも、全然記事にしてなかったと申しますか、そもそも私が気が付いてなかった気がしますが(苦笑)。

 オクラの芽が出てきてからも、あまり成長してきてる感じがなく、「ま、オクラですし、暖かくなるまで待機だよね」…と思っていたら、いつの間にかこんなサイズになってまして。

 

 私、オクラに関心なさすぎ???

 

 これでも、オクラの株としては小さいサイズですけどね。本州の方でオクラを育てている方の記事を見ると、この3倍から4倍くらいのサイズになってますよね。北海道の露地栽培の場合、夏が短いので仕方ないかなと思いますが。

 

 

 こんな小さな株でも、ちゃんと花が咲いてくれました。

 

natural-garden-farm-hokkaido.hatenadiary.com

 

 オクラの花は1日で終わります。花が萎むと種が入った鞘(さや)がぐんぐん成長。8月26日に開花を確認し、今朝8月31日に収穫したときはこの大きさ。

f:id:kirdina:20230831092305j:image

 

 オクラは早めに収穫するのが私の好み。数日収穫を見逃すと、あっという間に固くなって食感が損なわれちゃいます。

 

…と、こんな記事を書いていて、上の写真を見ていたら、収穫し忘れている鞘があることに気が付き、慌てて収穫してきました。あぶなかった!

 

 そんなわけで、今朝の初収穫は合計6本。

 

 こんな小さな株なのに次々に蕾が上がってきておりますので、しばらくは毎朝収穫できるかもしれませんね!