これってカメノコテントウかな? 2022.09.27
2022.09.27
今朝、我が家の家庭菜園にて、バジルの葉の上にみつけたコイツ。何者!? ちょっと調べてみたのですけど、「カメノコテントウ」でしょうか?
自然農、環境再生型農業(リジェネラティブ農業)を学びながら、素人ながらコツコツやってきた我が家の家庭菜園。これらの農法に共通するのは「生物多様性」。見慣れない虫が見つかるようになってきたのは、この2年で多少なりとも生物多様性が高まっている証拠なのでしょうか。
で、コイツなのですけど、ちょっと調べてみた感じ、「カメノコテントウ」の可能性が高そうに思います。
模様はバリエーション豊富らしいので、まあ、赤色少なめですけど、アリなのかな。触ってみたら赤い汁を出したところとか、カメノコテントウの特徴に合致してるように思うのですが。
「表面がツルッとしたテントウムシは益虫」…と、どこかで読んだ気がするのですけど、本当?
カメノコテントウはハムシ類の幼虫を食べるそうですので、益虫ですよね。主にクルミやエノキ、ヤナギなどで見られるそうです。うちの近所にはこれらの木はないですけど。
ハムシといえば、先日、こんなの見つけたのでした。
natural-garden-farm-hokkaido.hatenadiary.com
natural-garden-farm-hokkaido.hatenadiary.com
で、畑にいっぱいいるウリハムシモドキはコイツの餌になるのでしょうか?
まあ、そんなわけで、自然農、環境再生型農業(リジェネラティブ農業)の成果はまだ出ていない我が家の家庭菜園なのですけど、こうして色々な昆虫が見られるようになってきて、やり方は間違ってないのかな!…なんて、ちょっと嬉しくなった次第でございます。