#自然農 #リジェネラティブ農業 #環境再生型農業 な #家庭菜園 に挑戦中!

リジェネラティブ農業(環境再生型農業)・自然農の考え方で家庭菜園

これは #ナガコガネグモ でしょうか。我が家ではちょっと珍しいですね。2023.09.08

f:id:kirdina:20230908090345j:image

 

2023.09.08

 今朝、我が家の庭を歩いておりましたら、こんなクモがいました。お!なんかすごくクモっぽいクモです! 我が家の庭では見かけないクモですね。ちょっと調べてみた感じ、ナガコガネグモでしょうか。違いますでしょうか。

 

 

 今回の記事は読み進むほどにクモの画像がアップになっていきます。苦手な方はご注意ください。

 

 そんなわけで、このクモなのですけど、たぶんナガコガネグモでしょうか。


f:id:kirdina:20230908090318j:image

 

ja.wikipedia.org

 

 このクモの巣は、ちょうど私の膝くらいの高さにありました。思わずうっかり突撃して破壊してしまうところでした。


f:id:kirdina:20230908090315j:image

 

 うっすらと蜘蛛の巣が見えます。中央に陣取ったクモ。その上下に白い糸が見えますね。これが隠れ帯というものでしょうか。その特徴はウィキペディアの記載に一致するように思います。


f:id:kirdina:20230908090325j:image

 

 ナガコガネグモは、日本全国のみならず、世界の広い地域に分布する一般的なよくいるクモのようです。


f:id:kirdina:20230908090342j:image

 

 さあ、このあたりから徐々にアップになりますよ。


f:id:kirdina:20230908090332j:image

 

 今年、我が家では色々なクモを見かけるようになったと思います。クモは虫の生態系の中ではかなり上位の捕食動物だと思うのですけど、それが増えてきたってことは、我が家の畑や庭に住む生き物も増えてきたってことでしょうか。そうだったら嬉しいですね。


f:id:kirdina:20230908090335j:image

 

 こうして近づいて見てみると、シマシマが美しいクモです。


f:id:kirdina:20230908090354j:image

 

 このナガコガネグモ、人間に対する害はないそうです。普通に虫を狩ってくれるのですから、益虫ってことで良いですよね。


f:id:kirdina:20230908090351j:image

 

 高知県では「稲牛若」と呼ばれるそうな。なんかちょっとカッコイイじゃないか!


f:id:kirdina:20230908090339j:image

 

 東北地方では一部にナガコガネグモ相撲(合戦)があるそうです。昔から親しまれてきたクモなのですね。


f:id:kirdina:20230908090329j:image

 

 クモってどうしても嫌われ役になっちゃってることが多いと思うのですけど。私の妻もクモが大嫌いです。


f:id:kirdina:20230908090322j:image

 

 でも、こうしてよく見てみると、なかなか美しくて面白いと思うのですけどね。


f:id:kirdina:20230908090348j:image

 

 

 ちなみに、裏側(腹側)から見ますと、こうなってます。

 

f:id:kirdina:20230908130126j:image