#自然農 #リジェネラティブ農業 #環境再生型農業 な #家庭菜園 に挑戦中!

リジェネラティブ農業(環境再生型農業)・自然農の考え方で家庭菜園

#今朝の収穫 #菜園散歩 #ナス #ピーマン #トマト #オクラ 2023.09.18

f:id:kirdina:20230918141530j:image

 

2023.09.18

 今朝の我が家の家庭菜園の収穫です。昨日の朝から大雨の北海道赤平市。断続的に強い雨が降っています。畑にとって雨は嬉しいのですけど、こんなに多いと…。そして、この季節の大雨はトマトが…。

 

 

 こんな感じです。今年の9月は気温も高く、そのためナスやピーマン、オクラは元気なのですけど、雨がちでトマトが水を吸い過ぎて、どんどん割れてしまいます。どなたか、品種改良で割れないトマトを作ってくれませんか?


f:id:kirdina:20230918141523j:image

 

 これだけ大雨が降り続きますと、以前に母がやっていた慣行農法の畑では、水溜まりができてしまい、ドロドロになって、とても畑に入れない感じになっておりました。


f:id:kirdina:20230918141543j:image

 

 しかし、こうして見様見真似ではありますけど、雑草と共生する自然農、リジェネラティブ農業(環境再生型農業)の畑をやっておりますと、水溜まりができないから不思議です。普通に畝間を歩いて問題ありません。


f:id:kirdina:20230918141533j:image

 

 良く耕された畑ではなかなか水が染み込まず、土が流れたりするそうです。それに対して、自然農、リジェネラティブ農業(環境再生型農業)の耕さない畑では、土がしっかり水を吸収して保持してくれるのだそうです。

 我が家の畑でも、そんな感じになってくれてるのでしょうか。そうだったら、嬉しいな。


f:id:kirdina:20230918141536j:image

 

 不耕起の畑のそうした話は、こちらの本に詳しく書かれております。

 

 

 また、NHKのドキュメンタリーでも取り上げられております。

 

 

 実際に様々な土をサンプルにして、どのくらい水を浸透させ保持されるのか、実験している映像があり、驚きですよ。


f:id:kirdina:20230918141540j:image

 

 そんなわけで、かわゆいナスが採れたので、ちょっと飾ってみました。


f:id:kirdina:20230918141526j:image

 

 か…かわゆい…!